フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

さわれる森

森のこと、植物のこと、林業のこと。
触れて楽しむワークショップイベントです。

トドマツ精油を抽出してアロマクラフトを作ったり、
北海道産のお花を使ってキャンドルを作ったり、
樹種を選んで、えんぴつを作ったり。

夏至を少し過ぎた、6月の終わり。
さわれる森に、遊びに来てください。



お知らせ

2022.6.22
キャンドルワークショップが定員になったため、受付を終了しました!
2022.6.17 ワークショップを追加しました(推し鳥再現ワークショップ)
2022.6.14 物販情報を更新しました(ナニガシさん、博珈琲さん)
2022.5.27 ワークショップ予約の受付を開始しました
2022.5.26 サイトを公開しました
2022.6.14 物販情報を更新しました(ナニガシさん、博珈琲さん)

ワークショップ

トドマツ蒸留体験と
アロマクラフト作り
トドマツの葉を切って、蒸留装置で精油を抽出します。
蒸留を待つ間、石膏でアロマストーンを作ります。
精製された芳香蒸留水をお持ち帰りいただけます。
特別な体験とゆったりした時間をお過ごしください。

6月25日(土) 13:30〜15:30
参加費:4,000円
定員:5名
北海道のお花を使った
ボタニカルキャンドル作り
北海道産のドライフラワーから、
好きなお花を選んでキャンドルを作ります。
作る時間、お家に帰って飾る時間、火を灯す時間。
3度楽しい体験です。

6月26日(日) 13:30〜15:30
参加費:2,500円
定員:5名
樹種から選ぶ
えんぴつ作り
トドマツ、エゾヤマザクラ、イチイ、ハンノキ・・・
それぞれの木の個性から、文字を書く気持ちに寄り添うえんぴつを作ります。

6月25日(土)16:00〜17:30
     6月26日(日)16:00〜17:30        
参加費:2,000円
定員:5名
推しの野鳥を再現
「ハルトリココトリ観察記」発刊記念!
真っ白なラバーダックのキャンバスに、推しの野鳥模様を再現してください。

6月26日(日)11:30〜
参加費:1,000円(冊子付)
樹種から選ぶ
えんぴつ作り
トドマツ、エゾヤマザクラ、イチイ、ハンノキ・・・
それぞれの木の個性から、文字を書く気持ちに寄り添うえんぴつを作ります。

6月25日(土)16:00〜17:30
     6月26日(日)16:00〜17:30        
参加費:2,000円
定員:5名


グッズ販売

とどろっぷ(トドマツ精油)
浜中町のアウトドアガイド「LandEdge」が手掛ける
トドマツのエッセンシャルオイル。
クラフトキャンドル
釧路市のキャンドル工房「Lamp Light」の
北海道産の蜜蝋を使った手作りキャンドル。

まちまちえんぴつ
釧路市のえんぴつ工房「まちまちえんぴつ」が作る、
産地のわかる手作りえんぴつ。
ハルトリココトリ観察記2021
春採湖での1年間の野鳥観察記録を冊子にまとめました。
春採湖でのバードウォッチングのお供にどうぞ。
まちまちえんぴつ
釧路市のえんぴつ工房「まちまちえんぴつ」が作る、
産地のわかる手作りえんぴつ。

おやつと珈琲

ナニガシ おやつ

自分が本当に食べたいと思う、素材にとことんこだわったナニガシさん のお菓子を販売します☺️

博珈琲 ドリップバッグ

深めの珈琲でファンの多い博珈琲さん。
気軽に楽しめるドリップバッグをご用意しました!

博珈琲 ドリップバッグ

深めの珈琲でファンの多い博珈琲さん。
気軽に楽しめるドリップバッグをご用意しました!

イベント概要


開催日程 2022年6月25日(土)・6月26日(日) 12:00~18:00
内容 ワークショップおよびグッズ販売
アクセス 釧路市北大通8丁目-1古書かわしま2階
駐車場 近くのコインパーキングをご利用ください。
最寄りは1日最大料金が500円、北大通を少し歩くと最大300円の場所もあります。
アクセス 釧路市北大通8丁目-1古書かわしま2階

お問い合わせはこちら


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

イベントの運営:まちまちえんぴつ

北海道釧路市で、町産材や端材からえんぴつを作っています。
その町まちでの木を使ってえんぴつを作流、ワークショップを開きます。
そのとき手に入るものを使うので、樹種はまちまちです。
林業に携わる方を応援しています!